実際のモータ駆動時は,インバータから供給される電流や電圧の上限値を考慮して制御を行う必要があります。本記事では,その電流・電圧制限を考慮した場合のIPMSMの最大出力制御について説明します。
関連記事はこちら↓からどうぞ。
最大出力制御とは何かー②最大トルク/磁束制御(MTPF Control)ー
最大トルク/磁束(MTPF; Maximum Torqe Per Flux-linkage)制御は同期モータの高速運転時に使用される基本的な制御法のうちの一つです。本記事では,MTPF制御について説明します。
関連記事はこちら↓からど...
最大出力制御とは何かー④回生動作とMPPT制御ー
モータは電気エネルギーを運動エネルギーに変換しますが,逆に運動エネルギーを電気エネルギーに変換する発電機としての動作(回生動作)も可能です。本記事では,回生時のモータの特性とMPPT(Maximum Power Point Tracking...
d-q回転座標系のお話-③物理的解釈-
同期モータでは、平衡3相交流によって生じる回転磁界やロータ(回転子)と同期しながら回転するd-q回転座標系を考えます。本記事では、PMSMにおけるd-q回転座標系の物理的な解釈を説明します。
大きい画面で表示したい方はこちらからご覧くださ...
大きい画面で表示したい方はこちらからご覧ください。
スライドの目次
- 電流・電圧制限値
- 電流制限下でのid-iq平面上の制御可能領域
- 電流制限下でのMTPA制御時の速度ートルク特性
- 電圧制限下でのid-iq平面上の制御可能領域
- 電圧制限下での最大トルク点
- 電圧制限下でのMTPF制御時の速度ートルク特性
- 電機子電圧と誘起電圧の制限
- 電流・電圧制限下での制御可能領域
- 電流・電圧制限下での制御パターン
- MTPF制御に切り替えられるかどうかの判断
- (参考)各制御時のid-iq平面上の関係
- (参考)弱め磁束制御について
質問、コメント等ございましたら、下部のコメント欄,もしくはメールやTwitterよりご連絡ください。